記事一覧

Thinkpad CRCエラー・・・・・

ファイル 73-1.jpgファイル 73-2.jpgファイル 73-3.jpgファイル 73-4.jpg

久々に書き込む 大内です。
アクセスログを見ていて(Thinkpad CRC2修復)が多数のアクセスが有り
皆さん悩んでいるようなので、少し記載してみます。

<まず今までの経験で言える事は>

・ThinkpadのCRCエラーはBiosのアップデートで修復は出来ません。
・ThinkpadのCRCエラーは他のPCからeepromを剥がして交換しても直りません。

・メーカーに修理にだしてマザーボードの交換と言うコメントが
 多数見受けられますが用は24rf08c内のhexを正規状態に直せば
 OKなだけです、このeepromはATMEL製の24rf08c(マルツーパーツ)
 などで1個200円程度で手に入ります。

・マザーボード交換は大体6万8000円から12万ほどで、CPUやその他
 のグラフィックチップなどのが直で半田付けされている物が有るため
 高価になります。

たかが1個200円程度のeeprom内に以下のコードが記載されています。

・UUID元素コード
・マザーボードユニット番号
・マザーボードシリアル番号
・Biosで設定した設定値
・Biosで設定した、パスワード(スーパーバイザーパスワード)
・本体デフォルトコード

・上記6項目が16進で記載されているだけです。

※でもこのコードが分からないしどのように直せば良いのか・・確かに
ネット上で検索すると日本語で説明している所は見つかりませんでした。

・CRCエラーを簡単に直すには・・、各PCはBios上で"F9"でデフォルト化するボタンが
 有効になっています。
 この”F9"を押し”F10”を押すと、このeepromは初期数値化されます、すでにCRCエラーが
 出ている場合は無効ですが・・

※当方にもこのようなCRCエラーPCやRFIDエラーが多数入荷し、修理依頼が有ります。
 どのようにして直すのか・・(ここがメインです)

<どのようにして直すのか>

・正常起動している、同じ機種を上記のようにBiosで初期化し初期データーを書き込みます
(Thinkpad)形式は同じでなくてもOKのPCを分解しeepromから初期データーを吸い出します。
 この吸い出したROMデーターをエディターで、交換する側のマザーボードメモリー付近に
 張られたバーコードのコードを書き込み、それをCRCエラーの出たPCに書き込みます。
 すると・・・機種やCPUが違うにも関わらず、PCはエラーが出ず起動します。
 (重要点はROMの張替えで無く、ROMデーターをコピーして、そのコピーした中身を現在のマザー形式)
  に直すと言う事が一番大事です。

・他形式でCPUも違うのに何故使えるか、1回だけBiosが開いてくれれば良いんです、CRCエラーが出ず
 Biosが開けば、"F9"でeepromをそのPC向けに初期化し、”F10”で書き込めば、次回起動した時には
 正常起動するのです。
 
※欲を出して、Biosの設定や日時の変更をすると、Bios画面で固まります、その後再起動出来なくなります。
 1回限り正常起動し”F9"で初期化できます、この初期化はそのPCの初期値になります。

<ROMコピー後、流れは>
1.PC電源ON
2.”ESC"と”F1”を交互に押す
3.Bios画面が開く
4.”F9”を押す
5.”F10”を押す
6.これで解決です。(欲を出して設定もしてしまえと言う事になるとBiosが固まります。)
※Bios上での表記はおかしな設定になっています、がBiosが開いたら4.5.を実行します。

<CRCエラーは何処を見てエラーを出しているか>
・CRCエラーはeeprom内のチックサムを見ていますこのチエックサムは合計数を見て、規定以内であればOK
 規定以外であればエラーと言うだけです。

・上記の記載のように、正常起動したPCのeeprom内データーには、このような記載が記録されています。

・ENDエリアに、このPCは正常終了しましたと言うフラグが記録されます。
 (このフラグは次回起動する時に必ず、Biosが見る部分で他のPCからの吸出しデーターでも起動が出来るわけです)
  ※但しこのENDフラグは書込み後1回のPCが起動できるので、もし失敗したらもう一度ROMを書き換えるしか
   方法は有りません。

<どうやってAtmel24rf08cから吸い出して、書き込むの> (作業者の責任下で行ってください。)

・まずROMの書き込みで大御所なのがROMライターですが、それは必要有りません。
 ROMライターが必要な環境がすでにPC上に存在するためです。
 
・このatmle24rf08cはシリアル3線式romで基盤上から3本の線を取り出せばOKなのです。
 SCL
 SDA
 GND
 の3本だけです、他のPCから(RS232C-UART)経由でTTL信号で書き込みます。
 ネット上で(JDMライター)などで検索すると、なんと多数資料が出てきます。


<そんな面倒な事はイヤだと言う方向け>(作業者の責任下で行ってください。)
ROMの吸出し、書き込みがかったるい・・・と言う方。
・手荒な方法では、同じPCを用意します、同じ形式です、このPCは正常に動くPCです。
・正常PCを分解し、eeprom部分にCRCエラーが出ているromを半田付けします。
 (CRCエラーが出ているPCからeepromを丁寧に剥がします)
・同じ向きで2段に重ね、1番と4番のみ半田付けはしないで、その他を半田付けします。
 (お金を掛ければ楽に半田付けのできる基盤やその他の部材が有ります)

・そして正常PCをその状態で電源ONし、Bios画面を開きます。
 (大半ROMは底側に有るのでできればモニターは外部モニターが好ましい)
・先ほどのROMの1番と4番を慎重に半田付けします、半田付け中に短絡したら
 PCが壊れますので注意(PCは電源が入った状態です)
・半田付けが終わったら、PC上のBios画面で”F9"を押し”F10"を押します。
 (これでCRCエラーの出ているeepromは書き換えできました)

・今度は逆に2段になったeepromを剥がします。
・正常PCを組み付ける前に、先ほどのROMを剥がした段階で、通電テストします。
 (Bios画面が開けば正常)

・正常PCを組み付け、正常PCからコピーしたROMを元のCRCエラーが出ていたPCに半田付けし
 CRCエラーが出ていたPCが正常起動するか確認します。

※この作業は通電中にROMの1番と4番を半田付けするので、壊しても良いという方なら
 良いですが、この記載を見てピ-ンと来ない方はお勧めしません。

コメント一覧

CRCエラーについて質問です。 2010年06月25日(金)11時33分 編集・削除

ROMから吸い出すと書かれていますが
このROMの場所や道具が有りません
やはりこの場合自ら用意するか依頼するしか方法は
有りませんか。

出来れば自分でやってみたいのですが。

大内 誠 Eメール URL 2010年07月03日(土)16時31分 編集・削除

当方で吸出しのシリアル→TTL変換ケーブルは以下のURLにて販売しております。
http://www.ogatama.com/cartpro/cart.cgi?id=S-000100012
現在ケーブル単体での販売は行っていません。
近い将来販売するかは不明です、(ケーブルのみ必要であれば)お問い合わせください。

上記のセットは、各PCのeepromの基盤から見た画像
取り付けて有る場所+吸出しソフト+解析ソフトがセットです。

現在キャンペン中で(8000円)です、本来は1万円ですが・・

在庫は有りますが、平均で1週間に20本近く売れていますので
在庫が無い場合は申し訳有りませんが4~5日お待ちいただきます。

コメント投稿

投稿フォーム
名前
コメント
文字色
アイコン
アイコン一覧
削除キー