記事一覧

CE-1600Pが動かない

ファイル 120-1.jpgファイル 120-2.jpgファイル 120-3.jpgファイル 120-4.jpg

PC-1600Kを直す羽目になった大内です、1989年ほどに販売された
Sharp製のポケコンですが、当時は最高のポータブルPCでした
確か7万ぐらいしました、アルバイト君が廃棄コンテナから拾ってきた
PC-1600KとCE-1600F、CE-1600Kが動かないと言う相談で
晩飯ご馳走で依頼を受けました・・パーツは社内に有るパーツ棚から
出したのですが・・・まっ小川氏は何も言わないでしょう。

早速分解・・・内部に入っている6VのNi-cd電池は当然のことながら
塩を吹いていました・・そこで試作パーツラックから秋月で販売している
タブ付きニッケル水素電池単三サイズを5個取り出し、収縮チュブで製作しました
案外特殊な格好しているバッテリー(Ni-Cd)は探すより現状手に入る部品で
作るのが一番楽です、物が有ればですが、常用でパーツは1000点以上有るので
そこそこ工作し放題です、マイナーなトランジスターなどは在庫有りませんが・・
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gB-00969/

電池のタブをハンダ付けして、千石2Fで扱っている、アナログサーモ
(バイメタル)60度を中に仕込みました・・これで爆破はしません
たとえ電池が異常加熱しても、バイメタルスイッチでOFFしますので。
でも電池内の絶縁フイルムが解けたら、爆発まで白煙を出します
最悪最後は爆発するんですが・・(コンデンサーパンクとほぼ同じですが)

画像に有るように作ってみました・・でもってCE-1600K側の充電基盤を見ると
抵抗1本+温度ヒューズだけでした、何ともお粗末な構造だったので
2SA1015 1個と抵抗数個で規定電圧になったら勝手に充電OFFになるように
工作しDCジャック下の開いている所に収めてみました。(画像枚数制限上)
画像が有りません。

で!充電しようとしたら、純正のACが無いようで・・たまたま電源回りの工作棚に有った
秋月製 9V-2Aを見つけ、CE-1600Pとの極性に合わせました、センターピンが
マイナスなので(秋月純正はプラス)ACアダプターからの線を切断し極性変更しました。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02193/

これでどうにか使えるかな・・と充電後印字すると、プロッターペンにインクが無く
がっかり・・
じゃペンレコ(ペンレコーダー)の詰め替えインクを充填する事に・・
HIOKIのADロガーのペンレコのペンと同じだろうと(ペンを見て)勝手に解釈
詰め替える事に・・これは次回UPします。

未だポケコンから開放されそうも有りません。

そうそう、CE-1600F 2インチFDはベルト切れでしたが、コチラも直した画像が有るので
次回UPしておきます。

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://www.ogatama.com/dsp/diary-tb.cgi/120

トラックバック一覧